産業機械健康保険組合

産業機械健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

「健康企業宣言」および「健康優良企業認定制度」

「健康企業宣言」は、企業(事業所)が自ら「企業の健康課題」をチェックし、課題をクリアしていく事業です。
健康保険組合および関係団体はその取組みをサポートするという位置づけになっています。新たな取組みとして、多くの企業が参加されますようお願いいたします。

健康企業宣言とは

健康優良企業を目指して、企業全体で健康づくりに取組むことを宣言し、一定の成果を上げた場合は「健康優良企業」として認定される制度です。

参加できるのは

当組合に加入する企業が参加できます。

参加するメリットは

企業が自ら健康企業宣言を行うことにより、従業員の健康管理に対する意識が変わります。従業員が健康になれば生産性の向上に繋がります。
また、「健康企業宣言 宣言の証」や「健康優良企業 認定証」の社内掲示や対外的な広報等により、企業イメージの向上を図ることができます。

健康優良企業認定制度の運営団体は

健康企業宣言東京推進協議会です。下記の団体が参加しています。

医療保険者 健康保険組合連合会東京連合会、全国健康保険協会東京支部、国民健康保険組合東京協議会
経済団体 東京都商工会連合会、東京商工会議所、東京都商工会議所連合会
自治体 東京都
関係団体 東京都医師会、東京都歯科医師会、東京都薬剤師会
東京都社会保険労務士会、東京都中小企業診断士協会
東京都総合健康保険組合協議会
東京都総合組合保健施設振興協会

参加手続きは

所定の「応募用紙」を当組合へ提出します。
健康企業宣言取組み企業として登録され、当組合から、健康保険組合連合会東京連合会が発行する「健康企業宣言 宣言の証」が交付されます。
※参加は無料です。
※職場の状態は、別添の「健康企業宣言チェックシートStep1」でチェックできます。

健康優良企業認定を受けるには

「健康企業宣言 宣言の証」の発行日から概ね1年経過後に「結果レポート」を当組合へ提出します。
なお、宣言後6ヵ月以上取組んでいただき、達成した場合はその時点で提出することができます。

健康企業宣言東京推進協議会が定めた「評価基準と確認方法」に基づき審査を行い、80点以上の点数を満たした企業に、健康保険組合連合会東京連合会が発行する「健康優良企業 銀の認定証」が交付されます。
認定された企業は、「Step1」の取組みを継続するか、「Step2」へチャレンジすることができます。
なお、全体の流れの概略は、『「健康企業宣言」スタート』(参考1)の4「健康企業宣言から健康優良企業認定まで」をご参照ください。

取組みを達成できなかった場合は

「健康企業宣言実施結果レポートStep1」を提出することにより、再度宣言の証が交付され、健康企業宣言取組み企業の登録期間が更新されます。引き続き、取組み達成を目指します。

登録・認定の辞退は

登録または認定の継続ができなくなった場合は、所定の「辞退届」を当組合に提出してください。
登録または認定の辞退によるペナルティは一切ありません。

ご案内・各種様式

各種リーフレット

各リンク先より、ダウンロードしてご活用ください。

健康保険組合連合会東京連合会が推奨するサンプル・パンフレット等 健康保険組合連合会東京連合会
「健康企業宣言に関するリーフレット」
(掲載元:健康保険組合連合会 東京連合会)
健診に関すること 厚生労働省
「効果的な健診に関するリーフレット」
(掲載元:厚生労働省)
健康測定機器等に関すること 健康保険組合連合会
「血圧の把握に便利な記入式手帳の提供」
(掲載元:けんぽれん)
食に関すること 厚生労働省
「食事バランスガイド」
(掲載元:厚生労働省(栄養・食育対策))
健康保険組合連合会東京連合会
「気づかないうちに、糖質を摂り過ぎていませんか…?」
(掲載元:健康保険組合連合会 東京連合会)
運動に関すること e-ヘルスネット(厚生労働省)
「アクティブガイド」
(掲載元:e-ヘルスネット(アクティブガイド))
禁煙に関すること とうきょう健康ステーション(東京都福祉保健局)
「卒煙を考えよう~禁煙成功へのセルフメソッド~」
(掲載元:とうきょう健康ステーション)
受動喫煙防止対策について とうきょう健康ステーション(東京都福祉保健局)
「受動喫煙対策等 リーフレット・ポスター」
(掲載元:とうきょう健康ステーション)
心の健康に関すること こころの耳(厚生労働省)
「こころの健康気づきヒント集」
(掲載元:こころの耳(手引・冊子・パンフレット))

ページ先頭へ戻る