産業機械健康保険組合

産業機械健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

被保険者の健診

Q&A

健診の概要

受診期間

4月~翌3月までの年度内に1回、組合負担上限額の範囲内で補助いたします。

対象者

30歳以上の被保険者

  • 当該年度内(4月1日から翌年3月31日)に30歳になる方は、4月1日より受診ができます。
  • 年度内40歳(※1)以上の方は、特定健診項目(※2)をすべて受診してください。
    未受診項目があると健診費用が全額自己負担になる場合がございますのでご注意ください。
  • ※1 年度内40歳とは、4月1日から翌年3月31日までに40歳になる方をいいます。例えば健診受診時には39歳だった方が翌年3/10に誕生日を迎え40歳になる場合などです。
  • ※2 特定健診とは…… 詳しくはこちら

健診項目表(182KB)


健診の種類(健診コース)

生活習慣病健診……
がんや糖尿病など主に生活習慣によって引き起こされるさまざまな疾病の早期発見、早期治療のための検査を行います。
健診項目については、労働安全衛生法による企業の定期健康診断や特定健診の項目を含んだ総合的な健診内容となっております。
生活習慣病健診+婦人科項目……
生活習慣病健診+婦人科検査(子宮がん検査、乳がん検査)
人間ドック……
生活習慣病健診+肺機能検査+腹部超音波検査+眼底検査などの詳細な健診
人間ドック+婦人科項目……
人間ドック+婦人科検査(子宮がん検査、乳がん検査)

健診機関

契約健診機関受診方法 契約健診機関検索

当健康保険組合が直接契約をした全国約500の健診機関で、A契約健診機関(約410)、B契約健診機関(約90)の2種類があります。A、Bいずれも予約から受診までの手続きが簡単にできる健診機関です。

A契約健診機関とは
「生活習慣病健診」及び「生活習慣病健診+婦人科項目」(一部健診機関を除く)については、無料で受診できる健診機関でおすすめです。
B契約健診機関とは
健診料金が高いため、被保険者、被扶養者ともにすべての健診コースで自己負担が発生する健診機関です。

契約外健診機関受診方法及び補助金の申請方法

契約外健診機関とは
当健康保険組合と契約していない一般の健診機関です。いったん健診料金全額を自己負担した後、補助金を申請していただくなど手続きが煩雑で、自己負担額も比較的高めです。

自己負担額

A契約健診機関 (無料を含め、自己負担が低くおすすめです)
生活習慣病健診 生活習慣病健診+
婦人科項目
人間ドック 人間ドック+
婦人科項目
無料
無料
(一部自己負担あり)
自己負担あり
健診料金と下記組合負担上限額との差が自己負担額となります。
自己負担額は健診機関ごとに異なりますので、詳しくは契約健診機関検索にてご確認ください
B契約健診機関 (健診料金が高く、すべての健診コースで自己負担が発生いたします)
生活習慣病健診 生活習慣病健診+
婦人科項目
人間ドック 人間ドック+
婦人科項目
全てのコースで自己負担あり
健診料金と下記組合負担上限額との差が自己負担額となります。
自己負担額は健診機関ごとに異なりますので、詳しくは契約健診機関検索にてご確認ください。

組合負担上限額

自己負担の一例については、こちら

健診項目

健診項目については、こちら

契約健診機関での受診方法

予約から受診までの流れ

  1. STEP1契約健診機関へ直接TELし、予約を取ってください。
    産業機械健康保険組合に加入している旨を必ず伝えてください。
    (連絡先、自己負担額などはこちら)契約健診機関検索
  2. STEP2予約が取れましたら契約健診機関申込書を健診機関へFAXまたは郵送にて提出してください。
    遅くとも受診日の2週間前までに提出してください。
    申込書のダウンロード
  3. STEP3健診機関より健診の案内が届きます。(会社、自宅等の送付先を予約時に伝えてください。)
  4. STEP4予約日に受診してください。
  5. STEP5後日、健診機関より結果表が届きます。
  6. STEP6二次検査については保険診療となりますので、保険証を提示し、かかった費用の3割分を自己負担してください。

申込書記入時の注意

  • 年度内40歳以上の方の住所については、受診者の分布を国に報告するため、必ず記入してください。
  • 取得手続き中の場合は、取得日と番号が確定してから申込書を提出してください。
  • 契約健診機関申込書のレイアウトであれば、エクセル等で作成したものでも構いません。

契約健診機関以外での受診方法及び補助金の申請方法についてはこちら

ページ先頭へ戻る